こんにちは,はじめまして.やさい(@sai_yasai)と申します.Adobe Illustratorが趣味な,創作系ディズニーファンです.今回はとあることをさせて頂いた関係で,こちらのD-Labさんにおじゃましました.そのとあることとは,

ディズニー・クルーズ・ラインのドアデコレーションを作らせて頂きました!


2月初めごろ,就活がうまくいかず落ち込んでいるときに一通のDMが…開いてみると238さんとktymさんからクルーズのドアデコレーションを作ってくださいというお話!もちろんやらせてくださいと即答しました.お話をいただけてものすごく嬉しかったです.面接で自分の絵についてボロクソに言われた後だったので泣いて喜びました.

でも…実は私,クルーズに乗船したことがなく,今まで絵を書いてくださいと言われたことも殆どない…,正直とっても嬉しくもあり一体どういうものを作ればいいのかとパニックにもなりました.
今回ご厚意でこのような場所を頂けたので,ここはこういう考えで作ったよ!とか,これはもっとこうしたかった…など 作成時に思っていたことを書かせて頂きたいと思います.
(なお,このお話はもちろんボランティア.卒業旅行のお手伝いですので,あしからず.)

そもそもディズニー・クルーズ・ライン, ドアデコレーションとは


ディズニー・クルーズ・ライン(Disney Cruise Line)とは,ディズニーが所有する豪華客船に乗り,キャラクター・グリーティングやショーを楽しみながら様々な場所を観光できるクルーズツアーです.ディズニー所有の島「キャスタウェイ・ケイ」に行けたりします.
このクルーズツアーでは乗船しているときに,各々が宿泊する部屋のドアにデコレーション(以下ドアデコ)を施して,同乗船するゲストと一緒にクルーズを盛り上げるという楽しみ方があり,海外ではドアデコ用にネームタグなどのテンプレートを有志で作られている方や,ドアデコ用の簡単なイラストを印刷できるサイトがあったりします.
ドアに直接シールを張ったり汚したりすることは禁止されているので,ドアデコは基本的にマグネットで制作されています.詳しく知りたい方は,「disney cruise door」などで検索してみましょう!素敵な作品がたくさん出てきます.

作ってくださいというお話を頂いて…


お2人からは,「「お、この卒業旅行の日本人たちやるな…」みたいなマグネットのデザインをお願いします.」というお話でした.おもしろくもあり,シンプルで難しいお題でした.特に作りたいドアのテーマやマグネットの数の指定などが無かったので,大きなテーマは設けずに,広く浅くおもしろそうなものをたくさん作ることにしました.

ルームナンバー・デコレーション


ルームナンバー・デコレーション●

卒業帽のルームナンバー・デコレーション*

ドアデコといえば,まずルームナンバーですね.A4で印刷されるということだったので,絵が大きくなりすぎないように注意しました.ドアに付いているルームナンバープレートに 絵がきっちりはまるかとても不安だったのですが,写真を拝見するにうまくできていた様で良かったです.
ネットで検索すると,学生帽をモチーフにしたものを比較的たくさん見かけたので,できればもっとお2人っぽいデザインにしたいと考えていたのですが…締め切りぎりぎりまで考えても私の頭の中からはいいアイデアが出てこず…泣
次にこのような機会があるときは,まずこのマグネットから考え始めた方がいいなと思いました.

お2人に関係があるもの


ktymさん,238さんバイナル

ktymさん*,238さんバイナル*

お2人がずいぶん昔からバイナルをコレクションされているということは,ツイッターや園遊会のLTで存じ上げていたので,これは絶対作りたいなと考えていました.フィギュアに塗装してみたくなるくらいに,それっぽくかわいくできたと思います.ツイッターのアイコンにもして頂いてとっても嬉しかったです.お気に入りです.

ネームタグ

ネームタグ

ネームプレートのマグネットは,ルームナンバーの次に代表的なドアデコだと思います.いろいろな方の作品を参考に 色や装飾をアレンジしました.

ミッキーマウス・クラブとナイトメア・クラブとアネットさん ●

アネットさん*,ミッキーマウス・クラブ,ナイトメア・クラブ*

昨年の秋に行われた園遊会でのktymさんのLTが 強烈に印象に残っていたので制作しました.一番上のものはアネットさんを見ながら書いたのですが,これだけでは分かりづらいなと感じたのでミッキーマウスクラブのロゴも作りました.またオマケとして,以前書いたものの ボツになっていたナイトメアクラブもご一緒しました.

チップとデール ●

チップとデール*

デールは今でも大切に飾らせて頂いている宝物の園遊会Tシャツをトレースし,卒業帽をかぶせました.チップは238画伯が描かれた絵が検索をしてもうっすらとしか出てこなかったので,私が勝手にそれっぽく書かせて頂きました.面の塗り方が特徴的でとても難しかったです.

「濡れ」とサーフボード

「濡」,サーフボード

この記事を読んでTBMに興味を持ち,急いで映画を借りて制作したものです.「濡」は,もともとある「西」のロゴのSを消し,男女にサーフボードを持たせて右下に波を追加しました.サーフボードは主人公の女の子が持っているものです.

ディズニーシーのテーマポートロゴ


テーマポートのロゴ

テーマポートロゴ

個人的にマニアの方はランドよりもシーの方が思い入れが強そうという思い込み()があり,ディズニートーキョーシーだ!と思ったので作りました.また超個人的に,前々からテーマポートのロゴを書いてみたいと考えていたので,この機会にやらせて頂きました.
一番お気に入りなのはアクアスフィアです.売っていたら欲しいなと思える,一番それっぽい ありそうなデザインにできたと思います.次にお気に入りなのがミステリアスアイランドです.ディズニーシーはミッキーじゃなくてイカが主役だ!と誰かが言っていた気がします.
ポートディスカバリーは普通のCWCロゴではつまらないなと,モニターっぽいざらざらフィルターをかけました.私の作業スピードが速ければできたのですが,本当は周りにストームライダーの機体を書きたかったです.メディテレーニアンハーバーのロゴには名前の下にイルカを配置しました.ケープコッドは,以前販売されていたピンバッジを参考にしています.

全てのロゴを通して,色でかなり悩みました.個々に制作を進めた分 統一感が感じられなくなってしまったので,せめて色だけでも何かまとまりを持たせたいと考えたのですが,PCモニターと印刷との色誤差などもあり,最後までとても悩みました.作業スピードの遅さ,判断力のなさに悔いが残りました.自由すぎたな,もっと最初に縛りを設けて考える必要があったなと…とても難しかったのですがすごく勉強になりました.

ロゴ関係


ロゴ関係

TDL,TDS,D23,ウォルト・ディズニーのサイン,パートナー像

この4点はドアデコだけでなく,お2人が今後何かの資料制作でロゴが欲しいなと思った時,Illustratorで作ったものがあれば楽に作業が行えるかなと考えてお渡しました.
ウォルト・ディズニーのサインは参考にした画像が完全ではなかったので,本物と異なる箇所が一部あります.できればディズニーの家紋もIllustratorで書き起こしたかったのですが,検索してもレリーフ状のものしか出てこない&伝統的な家紋のパターンを調べても似たものがたくさんあって正解が分からなかった,ので締切の都合もあり断念しました…悔しいです.

周年

周年イベントモチーフ

ここ最近のTDR周年イベントでは,鍵や杖などの手に持って体験する系グッズが多いのが印象的だったので制作しました.杖の持ち手などを含めた全体を書いたものも作ったのですが,マグネットとして印刷した時にはさみで切りにくく,ちぎれやすいということで上部だけのイラストになりました.もっとスピードが速ければ…シー15周年のクリスタル杖も作りたかったです.

その他


だるまミッキー*,ドアノブ,ロッツォ・ハグベア*,シリキ・ウトゥンドゥ*,ロジャー・ラビット*

だるまミッキー*,ドアノブ,ロッツォ・ハグベア*,シリキ・ウトゥンドゥ*,ロジャー・ラビット*

前々からパークのお正月グッズは顔が優しすぎると個人的に感じていたので,私なりのだるまミッキーを書きました(左上).
また(左下)のシリキさんは,ドアデコの盗難防止になればと思って作りました.

驚いたミッキー,ステンドグラスミッキー

驚いたミッキー,ステンドグラスミッキー

驚いたミッキーは,お2人からのDMを見てびっくりした私の表情です.また右は,当時キングダムハーツについてよく調べていたので,ステンドグラス風のミッキーを書きました.

ベイマックス関連

ベイマックス関連

この3つは完全に私の好みです().一番下のハートベイマックスは,幸せなことにアメリカのサイトにて 本家ディズニー監修でTシャツが売られているので,よかったらぜひ…!(宣伝) また,つい先月 他のサイトでも新バージョンのTシャツが販売され始めたので,もし見かけたらそちらもぜひ…!(宣伝)

ボツになったもの


オラフ

オラフ

いいアイデア思いついた!と作ってみたものの,実際に貼り付けるとすこし怖い…との意見が 絵をチェックしてくれた人の間で出たため,ボツになりました.

TOTのラバーストラップ

TOTのラバーストラップ

シリキ・ウトゥンドゥ以外にもTOTのキャラクターを書いていたのですが,時間が無いにも関わらず,作業がつい楽しくなりすぎてやりすぎてしまい,ドアデコではなく商品イメージができあがってしまったのでボツになりました.時間配分が下手すぎですね…大反省です…でもいつか作ってみたいです.

他にも,トレジャー・プラネットの地図や,BB8,マーメードラグーンロゴの別案,ダンボのゾウなども書いていましたが,完成まで持っていけず断念しました…

制作した絵は以上です.

隠れミッキーがいるよ!


名前の後ろに*がついているものには,Hidden Mickey がいます.探してみてください!本当は全部に入れたかったのですが,隠し入れるのが難しくて断念したり,うっかり入れ忘れたりしてしまいました…やらかした!

最後に


春休みでたくさん時間があったこともあり,卒業制作以上に思い入れが強く,うまくできたところもそうでないところも納得のゆく絵ができあがりました.Illustratorの新しい機能もたくさん発見することができ,PCの前に座って作業をすることが本当に楽しかったです.悩んでいた就活も ドアデコ制作とほぼ同時に終えることができ,嬉しいこと続きでした.

お話を頂いて絵を書くことが殆ど初めてだったので  不安しか無かったのですが,最後にお2人からマグネットを張って頂いたお写真を拝見し号泣しました.好きなものを選んでくださいとお渡ししたものを,全部張っていただけるとは思っておらず,本当に本当に嬉しかったです.どうもありがとうございました!
またぜひおもしろいお話がありましたら 参加させて頂きたいです.その時には,きっと,締め切りの延長をお願いしない くらいもっと腕が上がっていると思うので…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です