ワーナー・ブラザース・スタジオ・ツアーの話

1

D23EXPO旅行記番外編


パークヲタの聖地アナハイムから車で約1時間半.映画の聖地ハリウッドより少し北に位置するのは,数々のスタジオが建ちならぶいわば映画製作の聖地,バーバンクです.ウォルト・ディズニー・スタジオがあることでもお馴染み.

さて今回は,2015年8月のD23EXPO旅行で聖地の聖地カリフォルニアを訪れた際に参加したワーナー・ブラザース・スタジオの見学ツアーについて紹介します.都合よくWDSを見学できるほど世の中甘くない.ちなみに今回の旅で一番楽しかったと言っても過言ではありません.

Read More

How to make “Teen Beach Party”

はじめに


先日, 「ティーン・ビーチ2」がディズニーチャンネルで公開され, D界隈は盛り上がると思いきや, どちらかといえば, 先日米Dchで公開され, 日本でもD23 Expo Japan 2015で先行プレミアが開催される「Descendants」に完全に持っていかれているように感じますし, それが普通だとも思います. 実際「ティーン・ビーチ2」を鑑賞して, 明らかに脚本の詰めが甘い!って思うところがいくつかありますし, 「Descendants」はケニー・オルテガ氏が監督ですし, HSMシリーズなどの美術監督を務め, 前作でも美術監督としてセットの製作に携わった, マーク・ホフェリング氏も「Descendants」に携わっていることからも, 力を入れた, 注目すべきディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービーは「Descendants」だ!と感じざるを得ません(「Descendants」はアニメシリーズ「Descendants Wicked World」が今秋スタートします).

Read More

ありのままの姿をみせるソング

Let it goとは



みなさん知ってますね,2013年に公開されたWDAS作品「Frozen(邦題:アナと雪の女王)」で歌われた楽曲です.作詞作曲をロペス夫妻が,エルサの声をイディナ・メンゼルが務め,日本でも社会現象になりましたね.うんざりです.


「ディズニー好きです!」と言えば「レリゴーレリゴーw」と煽られ,カラオケに行けば「レリゴー歌えよ!」と煽られる.なんて世の中だ!
確かに,確かに「Let it go」は素晴らしい楽曲で,自分自身も大好きです.本編で観るまでは絶対に耳に入れないぞ!と意地を張り,あらゆるトラップをくぐり抜けた公開前.レリゴー童貞を守り続けて,やっとの思いで観た本編での衝撃は今でも覚えています.

ありのままの姿みせるのよ


Bi-rgEeCIAAKS21 (1)

このジャケ写好きだなぁ.

この歌が流行った理由を考察するのは他の誰かに任せるとして,言いたいことは一つ.「Let it go」っぽいことを伝えているディズニーソングは山ほどあるんだ,だからカラオケでレリゴー以外も歌わせてくれ!ってことです.
結局は日本語版歌詞にもあるように,「ありのままの姿みせるのよ,ありのままの自分になるの」ってことが言いたいんでしょ!?そうだよね!?細かいツッコミはしないでね!?そんな曲今までいっぱいあっただろ!!!なんでレリゴーばっか!!ちっくしょー!!
そんなわけで「Let it go」っぽいディズニーソングメドレー,始めます. Read More

「まだ間に合う!きっと誰もしない(したくない)夏のディズニー旅行プラン」①

まだ夏の旅行の予定が決まっていない…


さて, もうすぐ夏休みですね. 夏休みの楽しみといえば, やっぱり旅行!夏休みは長期休暇が取れる一年の中でも最もウキウキする期間!でもまだどこに行くか決まってない…特に行きたいところもない…なんか変わった旅行がしたい…って考えているそこのアナタ!今回の記事では, 「まだ間に合う!きっと誰もしない(したくない)夏のディズニー旅行プラン」を考えてみました! Read More

ディズニーが生み出す現代版ビーチムービーの続編がついに!

あのビーチムービーが帰ってきた!


2013年7月19日にディズニーチャンネルで放送され, 世界中を沸かした(?)ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービー「ティーン・ビーチ・ムービー」の続編が, 来る2015年7月26日にディズニー・チャンネルで放送されます!!

おそらく「ティーン・ビーチ・ムービー」のラストからの続きで, 今度は映画からターナーやレイラとその仲間たちが現実世界に…!!

さて現実世界ではいったい何が起こるのか…

そんな続編まで1週間となった本日は, 前作のおさらいという名の, 個人的に言いたいこと特集でお送りいたします.

ちなみに, この先は完全に観たことがある人前提の内容なので, ネタバレを避けたい方はこの先はご遠慮ください. Read More